2008年3月アーカイブ

草抜きだけは死んでもやらない主義の私なのに、どういう風の吹き回しか、最近毎日コツコツと草抜きにいそしんでいます。
というのはズボラー流楽々草抜き法を模索するという課題を見つけたから。
何事にも最小の努力で最大の効果が上げられる方法を見いだすことはそれなりにやりがいがあって燃えるというものです。

どうやってやってるのか、図解か写真でもUPしようかと思ったのですが、何年も草抜きをやっておられる皆様には「今頃気がついたのか」と笑われるだけだろうからやめておきます。それにしても見た感じよく似た種類の雑草でも、一本だけ独立して生えているものと竹のように地下茎で横に繋がっているものとがあり、後者の方は「草の根運動」というのはこういうことなのかと目から鱗という収穫もありました。

土に手を触れるとアース効果があり心身ともに浄化されるとか聞いたことがありますが、確かに気分爽快。これも草抜きのための草抜きだと「何でこんなことに時間を費やしてるのか」とイライラが募るばかりだったのですが、上記の課題追求という目的があるだけでこの違い。とはいえ一日一回、せいぜい10分程度でやめています。それもいつまで続くか分かりませんが。
今日はチカラシバ数本と格闘したので20分くらいやってたら手首が少し痛くなりました。危ないところでした。

動画にはまる

| コメント(2)


tuetue4.jpgウサギの画像・動画を求めてさまよっているうち、猫の可愛い動画にも寄り道して、またまた夜更かししてしまいました。

今日は昨日のウサギを変形して写実的にした一枚しか描けませんでした。

あんまり可愛いので貼り付けしたくなりました♪右側の子がゲンちゃん似です。


tuetue3.gifこの頃毎日ウサギの絵ばかり描いて、ネコたちが面白くないと思っているだろうなーと、ちょっと申し訳ない気持ちです。

垂れ耳の方が可愛く感じるのですが、どうでしょうか?近くの小学校には垂れ耳のウサギはいなかったと思います。

ん、これだけ沢山描いているのだから年賀状にも。ウサギ年っていつ来るんだっけ?と指折り数えてみると、おお、わりと近いじゃありませんか♪ 牛は何枚か描いてるので、次はトラですね。難しい...                                                                                                                                                

友達の勤めている幼稚園のウサギの当番の日に一緒について行きたいと頼んでいたのに、先日その当番が終わってしまって次回は展示会が終わった後だとか。もうー、がっくりです。
仕方ないので近くの小学校で網越しに観察することにします。

河川敷の桜、チラホラと開いた花がチョウチョのように見えました。明日の昼、首尾よく目が覚めたらお弁当持って行ってみようかと思います。たぶん無理かと...

LOVELOG(間違ってました)ブログ村の参加カテゴリー、一時的にウサギに潜り込みました。ウサギ愛好家の皆様、宜しくお願い致します。
今度、と言ってもまだ2ヶ月以上先ですが、ウサギ関連の展示会に参加させて頂くに当たり、ウサギの絵の猛勉強中です。泥縄、というほどひどくもないでしょうが、ウサギは前から描きたかったのですが、身の回りにいないのでなかなかうまく描けないままだったのです。
目の前の小学校で飼われているのですが、網目がじゃまで写真がうまく撮れないし、ネットで画像見てみても同じ個体の色んな角度、様子が見られないし。
猫もウサギも負けず劣らず可愛いですね。

What is this ?

| コメント(2)


tuetuepyon.jpg皆さん、これが何に見えますか?
可愛い?怖い?

桜見ました

| コメント(0)

今日は所用で早起きしてバスで2時間ほどの県庁所在地へ出向きました。車で行ってもいいんですが、ひょっとして万一のことで遅刻とか、帰りに疲れて居眠りとかあるといけないので公共の交通機関にしました。
目的地の裏手に日本庭園のようなものがあり、そこに桜が二本、4、5部咲きになっていました。我が家の方はまだまだ蕾の色も茶色いまま、明日は雨だと言うし気温も低いし、咲くまでにはまだ大分ありそうです。

ところで帰りのバスの中で食べようとコンビニでヤマ○キの大きなカップの生チーズケーキを買ったのですが(お昼抜いたのでいいかな、と)これが期待はずれ、マズイったら。変な香料が入ってるし上にのってるのが生クリームだと思ったらまがい物。表示をみたら添加物満載。気持ち悪くなりましたが完食しちゃったい。一緒に買ったMA○IMのエスプレッソ&クリームのコーヒーも甘過ぎ。帰り着いてシェフの作ってくれたうどんで生き返りました。

朝6時半頃に床につき、春眠暁を覚えずだったところへけたたましい電話のベル。黒電話タイプなのでいくら私でも目が覚めます。
マグカップとHPのインクが一緒に着きました♪
ハマ吉マグ、シェフのリクエストなので、さあ、何と言うか?
インク、切れたのが一昨日の深夜だったので、正味一日半の空白で印刷再開できます。田舎に住んでいるのに有り難い世の中になりましたねー。車で20分もある地元の御用達電気店で取り寄せてもらって定価通りで購入するのと比べると、居ながらにして割引で購入できるなんて高くても少しだけ慰められます。さてこれからプリント作業です。

縁なし印刷がやっと出来るようになったのが嬉しくて100枚超刷ったところで、早々と「カートリッジ取り替えろ」と警告を出していたインクについにマジギレされてしまいましたー。地元の店にはストックないので、取り寄せるとほぼHP直販と同じ値段。amazonでクレジット情報は書き入れたくないので、必至で色々検索しそこそこ安いところで代引き購入することにしました。
ロフトワークのブログにインク切れの様子についてもうほんの少し詳しく書いています。

千匹猫まであと294

カラープリントした後のルンルン気分でカラフルな猫になりました。

それが、値段の割にきれいな発色と印字品質で、HPのプリンタには満足しているのですが、使用開始3日にしてもう「インクが残り少ない」という表示が現れました。
ジョーダンでしょ、まだハガキにして100枚も印刷してません。縁なしだけど。ちょっとひどすぎないですか、HPさん。

昨日、「休日だから今日は来ないのかな」と思ったら、夕方届きました。
夜、早速ハガキプリント。
実は6年前、新しいDELLのW2000マシンが来た時、それまで使っていたHP Photosmartプリンタとの相性が合わなくて、ドライバ何度インストールし直しても結局一枚もプリント出来なくて、仕方なくプリンタ買い換えたことがあり、今回も少し心配でした。
が、デスクトップのVISTAマシンに首尾良くインストール出来、縁なし印刷もバッチリクリア。印字品質も一番安い機種にも関わらず6年前のと比べると細かい点がかなり鮮明に出ています。フォト印刷はまだ試していませんが、普通紙印刷がメインなのでこれで十分満足。返品返金してもらうこともありませんでした。(今月いっぱい「気に入らなければ返金キャンペーン中」だそうです。)

千匹猫まであと295

真夜中の春雷を聞きながら。
ハマ吉クラブの方はTシャツ・マグカップも作りました。

明日、プリンタが届きます♪タンス預金が底をつきます〜T_T


guestbookold.jpg別にニュースでもないんですが。
長いこと使って来たこの絵、少しいじってみました。

千匹猫まであと297

アケミちゃんは一人別棟で暮らしています。一緒にすると玄関からふらふら出て行って車道の方へ行きたがるので軟禁状態にするしかありません。ベランダへ出られるのでお日様に当たれます。毛玉吐き用の雑草を植えたプランターも置いてあります。
一日2度ほど散歩に連れ出し、みんなのいる部屋にも入れてやり、夜シェフと交代で最低30分はアケミちゃんの部屋で過ごしてやります。
その時はパソコンがないので、メモ帳に鉛筆でデッサンをして過ごしています。

この絵はその時描いたものをトレースしたものです。

筋トレ好調

| コメント(0)

茶の介の散歩タイムは私の筋トレタイムなんですが、この頃は片足スクワットは控えています。最初から分かっていたけど、体重の重い私にとって、これは一歩間違えば、というかマンが悪いと膝関節クラッシュの危険と隣り合わせだから。

で、代わりに始めたのがフィギュアスケート風筋トレですが、これ簡単ですっごく筋力アップ効果ありで気に入ってます。今日久々に2度だけ片足スクワットやってみたら、今までよりずっと安定して楽に出来るようになっていました。

絵を描けばいいんですが、右足なら右手で土踏まずのところを持って足をまっすぐ横に上げ、軸足もまっすぐ伸ばして数秒持ちこたえるだけ。真央ちゃんになったつもり幻想でやるととってもいい気分です。
これ、体の硬いシェフには無理だろうと思ったら意外にも結構楽々やってました。足がまっすぐにはならなかったけど。

あ、真央ちゃんと言えば世界選手権、もうすぐですね。スポーツ観戦なんかしないのですが、こればっかりは見逃せません。


pianorecital-blek.jpg友人のために制作したものから個人名を消してどなたにも使って頂けるものを作りました。ピアノ発表会の案内・プログラムなどにご利用下さい。
DLはロフトワークさんからお願い致します。

千匹猫まであと298

トッピーです。ブックカバーのデザインより。

トッピーのブックカバーをUPしました。
DLはロフトワークさんからお願い致します。

千匹猫まであと299

あり得ませんが、メガネをかけたハマちゃんです。ハの字ヒゲと一緒になってるパーティーグッズみたい?

既にDLして下さった皆様、申し訳ありません。
顔が後で見たらちょっと気に入らなかったので(最初から気がつくべきなんですが)、前のは削除して訂正したものと差し替えました。
DLはロフトワークさんからお願い致します。

千匹猫まであと300

ブックカバーにした絵です。
次からついに残り200匹台に突入!



bookcover-gen.jpg

ロフトワークさんのタンブラーに続く特集はブックカバーです。
DLはこちらからお願い致します。

千匹猫まであと301
ゲンです。Tシャツも作りました。
右サイドバーの下の方にあります。

展示会のお知らせ

| コメント(0)

右にリンクバナーを置きました。

毛皮反対を訴えて活動しておられるTae.Tさんはウサギを飼っておられます。猫や犬でさえ捨てられたり虐待されたりする社会ですが、鳴き声も出さず反撃する武器も持たないウサギたちの置かれている状況はもっと悲惨だそうです。今回六月に横浜で開かれるウサギのための展示会に私も作品参加させて頂きます。初めての展示会なんですよ。ドキドキ。

徹夜の次の爆睡

| コメント(0)

火曜日の夕方泳ぎに行って、心身ともにリラックスしたなーという実感。そしたら論より証拠、その晩プリンターの機種選びなどに熱中して猫絵も描かずに徹夜。夜が明けてからいつも就寝する時間に、あまりにも朝日がきれいで暖かだったので高齢猫やら茶の介の散歩をさせてそのまま夕方まで起きていて夕方1時間ほど仮寝。
それでも眠いという感覚がなかったので、よし今夜も徹夜、と思っていたら夜中に左のこめかみに稲妻のような頭痛が2、3回走りました。で、タケシの番組にもあったことだし慌ててフトンに倒れ込み爆睡。
きっちり8時間眠って10時に目が覚めました。少し真人間の時間帯に近づいた感じ。

プリンター、HP、EPSON、CANONのどれがいいか真剣に悩んでいます。この際A3ノビのできるプロ仕様のものにするかー。一頃2、30万したことを思えば驚くほど安くなってるし。重視するのはもちろん画質、次にインク代。HPはインクが高いという印象ながら画質的には一番好きで、特に普通紙へのプリントがとてもきれいなのでここ10年来使って来ました。今のは二代目でもう6年使ってます。
EPSONは前に使ったことあり、プリンターメーカーとしては信頼できるし。CANONは家庭用複合機を友達が持っていますが、これも目を見張るほどの高画質でしたし。

どなたかプロ仕様プリンターで、オススメ機種がありましたら何卒、アドバイスをお願い申上げます。

荒川さんとか真央ちゃんとかをイメージして(おいおい)、右手で右足の土踏まずのところを持ち、そのまままっすぐ腰の高さより高く持ち上げ左手は頭の上にまっすぐ伸ばす。で、この姿勢を5、6秒〜キープ。ということ、やったことなかった、というか今まで出来なかったと思うのですが、今日やってみたら出来ました♪

片足スクワットはやり過ぎると確かに膝に悪い気がして(この前ちょっとチクッとした時期があって)、他の方法で足腰を鍛えようと色々やってみたのです。

最初にやったのは、まっすぐ立ってコンパスのように右足を軸にし、左足先で円を描くように左足を回す、という運動。最初出来るだけ右側に蹴り出してから、ぐーっと真横から後ろの方にまで回す。左足先が360度回るのを目指してトライ。という練習を一日やったら、次の日真央ちゃんポーズが楽にできるようになってました。
筋肉は少しのトレーニングですごく強化される、と前々から思ってましたがやっぱり本当みたいです。
これをやり出してから歩くのがとっても楽ちん、まるで高価なスニーカーを履くとこうなるのかな?みたいに弾む足取りになりました。泳ぐスピードもアップしたみたいです。

なんでこんなことやり始めたかというと、最近体重がUPして...うどん屋でこの頃中盛り(1.5玉)を注文するようになったから?でも正直言ってこんな量、どこへ入ったか分かりませんよ。今日も泳いだ後シェフと一緒に食べに行って、1.5玉食べたんですが、店に入る前と出る時とお腹の減り具合に何の変化もありませんでしたっ >_<; うどん、ラーメンなら大食い競争に自信あるっ。

千匹猫まであと302
茶の介です。

初期にデザインしたハマ吉TがT-selectに復刻掲載されています。知らなかったのでびっくりです。30人の方にリクエストして頂いたということなのでしょう。たしかこれが最初に製品化されたデザインだったかな、いや2枚目だったか?
早々と一票投じて下さったお方さま、ありがとうございます。

千匹猫まであと303

一つ仕事を終えてラフな気持ちで描いたのに、こんなきついまなざしになりました。これはきっと直前まで仕事に取り組んでいた気合が現れたのに違いないですね。
癒し系がどうにも描けないです。でも自分としてはこんな風に睨みつけられても、十二分に癒してもらってます♪

展示会初参加予定

| コメント(0)

今まで一度も個展やグループ展など開いたことなかったのですが、今度お誘いを受けて、うさぎさん関係のアート展に参加させて頂くことになりました。
6月に横浜で。私は作品だけの参加になると思います。
単なるアート展ではなく、うさぎの正しい飼い方、虐待防止を呼びかける活動です。

猫イラストばかりでは申し訳ないので、うさぎの絵も描こうと思います。難しー。

主催者さまのサイトはこちらです。
ハッピーうさぎフォーラム
毛皮反対運動をされているTae.Tさんが企画・主催されます。

もう寝ようと言いながら、その実頑張っている私。
先日のアケミちゃんの絵をNo Fur Cardにしました。ダウンロードはロフトワークさんからお願い致します。
カード記載のリンク先には動画がありますが私自身は見る勇気がありません。この点ご注意下さい。

突然メンテ中

| コメント(0)

auさんのメンテのため、ただいまサイトが閲覧不能。事前にメールなど受け取っていたのでしょうが読まずに捨てていたのでいきなりびっくりしました。ゲストブックなんかは「ページが見あたりません」なんて言われてます。これはちょっと変。ブログの方も背景が表示されなくなってますね。お見苦しくて申し訳ありません。明日の朝にはメンテ完了の予定です。
土日に車で出かけていて、その後ずっと満足な睡眠をとっていないので今日は疲れました。私もメンテしなくては。ということで不本意ながら今日は猫絵描かずに寝させて頂きます(_ _)zzz

黄砂飛来

| コメント(4)

今朝早朝(普段は寝入りばなの時間帯)、あるところを車で走っていて、どうも数キロ先が汚くかすんでいるなと話題にしていたのですが、まさかそれが黄砂とは思いもよりませんでした。真昼なら空が黄色っぽくなるので気づくんですが、まだ薄暗い空ではねー。
家に着く前に遠回りして洗車して来たのに、到着後ほんの少し降ったこぬか雨の跡が早速白いポツポツに。
平安時代から「霞か雲か〜」なんて言ってたのもひょっとして黄砂だったんでしょうかね〜。それと「春は眼病が多い」と言われてたのもひょっとして花粉症?

明け方、もう寝たいところをむち打って新聞取り(自分が読むんじゃなく家族一名のため)に外へでると、天のご褒美、まだ暗くしかも黒雲が乱れ飛び交う空に掲げられた小さいランプのような光が目に飛び込んで来ました。赤味の強いオレンジ色でまるでミカン型のドロップそっくりの有明の月。黒雲に隠されたり現れたり、全体が見えたり小さなかけらになって消えたり、何だかミステリアスで心を奪われるショーのようでした。

今色々忙しくて猫絵UP出来てません。毎日描いているんですが。近頃はメモ帳などに鉛筆で描いたりもしています。やっぱりアナログメディアは目に優しいですね。

目の方は炎症も収束に向かっているようです。朝起きたらムズムズということはなくなりました。出血部位は周辺がぼやけて、心持ち下に降りてきた(虹彩に近づいた)みたいですが、小さくなって来ています。虹彩の周り全体なんかじゃなくて幸いでした。銀行とかへ行かねばならない時はオレンジのサングラスしてます。(\100の。この色は山の緑がとってもきれいに見えて気に入ってます。)

このアーカイブについて

このページには、2008年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年2月です。

次のアーカイブは2008年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2015年1月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.261