ビバ、玄米!

| コメント(4)

ただ今シェフが不在のため自炊の日々。
この時でないと食べられない玄米食に凝ってます。

一日の内2食を玄米ご飯にして、玄米の量は無制限、食べたいだけ食べる。但し理性というものがあるので、どんなに食べたとしてもどんぶりいっぱい位までです。
おかずは菜っ葉の煮物と味噌(ふつうの味噌をそのまま舐める)・海苔の佃煮・キムチか白菜の漬け物という江戸時代メニュー。タンパク質は目玉焼きとか竹輪とか、せいぜい豪華なものでも鯖の塩焼きとかアジの三杯酢とか極安のもの。

あと一食は何でも食べたいものを食べる。このところインスタントラーメンか冷凍ピラフ。

という日々が4、5日続いています。
ちょっと憚られますが、これで便通がいたって快調、消化管を大掃除してもらった感じですよ。メタボで国民医療費が上がるのを本当に憂えるなら、米の精米を禁止してみんな玄米を食べるということを法制化すれば、と思いますがファッショかなぁ。
だけど玄米食にしている方、特に女性には同感だと言う方が多いと思いますが、白米より玄米の方が美味しい!!プチプチ感ともっちり感がたまりません。
ビタミン類は多いし、咀嚼回数も増えて唾液線ホルモンも出るしエネルギー消費にもなるし、いいことづくめなんですがねぇ。大体みんなが白米を食べるようになってから日本人の健康度は下り坂なんじゃないでしょうかねぇ。昔は玄米でなくても麦ご飯を食べてましたよ、我が家は。(麦ご飯は正直美味しくない...)

コメント(4)

私も玄米のプチプチは大好きです。やっぱり海苔の佃煮ですか〜。玄米ご飯に合いますよね。味海苔(缶詰に入った、というかぎゅっと詰まった刻み海苔)がその次ですかね。山本山の海苔缶が大好きです!
次は明太子とか高菜炒めかな…。
あと、うちでは炊くときに小豆を入れますよ。お赤飯みたいな感じです。
最近は加工品に食の不安を募らせている方も多いと思うのですが、やはり原点に戻る意味で玄米や麦飯大賛成。
麦トロ(とろろ)、急に食べたくなりました。

K2Co.さん
体調は回復されましたか?
玄米、やっぱりお好きですか!心強いですー。それにそうそう、明太子も高菜も合いますよねー。明太子、通販で安いのを買ってますが、たらこ命のシェフのために私は遠慮しています^^;
小豆も入れたりしますよ。女性にとって最適の主食になりますよね。長い間、食の原点を遠く離れていましたが、するとこういう食事が無性に食べたくなる欲求が湧いて来るのは体も脳も正常である証拠でしょうか。

私の便通の件ではお世話になりました!
おかげさまで翌日、4回もきてくれて(^▽^)ダイエットも成功?!
炭水化物抜き週間が終わったので玄米も買って来てみましたよー!
麦はおいしくないとの追記も読んで参考になりました。
ただ好みもあるかもだし、家族がいる時は難しいですよね・・・
なのでお試しレトルトパックで後日挑戦する予定。
シェフはご帰宅しましたか?

サヨコロさん
たった今、ポストカード選考に残られたというニュースを嬉しく読ませて頂きました。新しい技法駆使してイラストに深みと爽やかさがでましたよねー。いっぱい配布枚数出るよう祈ってます。
炭水化物も食べられるようになったんですね。何と言っても人体の基本は炭水化物だろうと思いますよ。タンパク質ダイエットで痩せたとしても、のちに大腸ガンなんかになるのではと心配です。いや、おどしじゃなく。
シェフはもうすぐ帰宅です。ああ、ダイエットも中断〜。美味しいものを少量・適量だけでやめられない意志の弱い人なんです。

コメントする

このブログ記事について

このページは、mojuniが2008年10月27日 19:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「仔猫を火事から救った犬」です。

次のブログ記事は「喉が痛くてダウン中」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2015年1月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.261