またまた徹夜です。
今、サイドバーにリンクしているYouTubeの動画「うまい、うまい猫」、今もまだ消されずにあるのかな、とさっきクリックしてみたんです。
いつもはスピーカーをオフにしてあるのですが、たまたま何かの時にオンにしていたので、しっかりあのかわいい声が聞こえました。
すると、あれあれ、熟睡中の仔猫が寝床から顔を出してキョロキョロ。誰か知らない仔猫が自分を差し置いて何か美味しいものをもらってると思ったんでしょうね。
すぐに音を消しましたが、暫く体を乗り出したままでした^^;
またまた徹夜です。
今、サイドバーにリンクしているYouTubeの動画「うまい、うまい猫」、今もまだ消されずにあるのかな、とさっきクリックしてみたんです。
いつもはスピーカーをオフにしてあるのですが、たまたま何かの時にオンにしていたので、しっかりあのかわいい声が聞こえました。
すると、あれあれ、熟睡中の仔猫が寝床から顔を出してキョロキョロ。誰か知らない仔猫が自分を差し置いて何か美味しいものをもらってると思ったんでしょうね。
すぐに音を消しましたが、暫く体を乗り出したままでした^^;
「1000匹猫」たちは非営利のWEBサイト用に公開しているものですが、商用でのご利用についてのご照会を頂くこともたまにあり、また、気に入ったイラストがあるが、わざわざメールで問い合わせるのも面倒だと断念しておられるケースも結構^^;?あるのではないかと思い、今年から商用使用して頂ける画像をダウンロード販売のサイトに登録しました。まだ数は多くありませんが。
下記のページにリンクがあります。
それぞれのサイトの規約に同意してご利用下さい。お取引に私自身は関知しませんのでご了承下さい。
http://www.flickr.com/people/mojuni/
「三日月」と言う言葉の意味が今さらながら分かりました。昨日夕方、西の空に細い細い月がきれいに光っていて、その左上方には金星が見えていました。この両者は30日、31日の大接近のための準備を着々と進めているのです。30日、殆どくっつきそうな月と金星が見られるはず。お天気が心配...
26日が旧正月だったので28日は正真正銘の三日月。三日目にして初めて夕方の空に人々が見つけやすくなるんですね。何となくイメージとして持っている三日月よりかなーり細いものなんですね。釣り針くらいの細さです。
さてー、連日超寒い夜が続いています。指先も鼻先もカチンカチン。
昨日日中はお日様いっぱいで暖かかったので一念発起してフトン干しをしました。人間のじゃなくて猫たちの。みんな外でひなたぼっこをしている時を見計らって、合計7ヶ所の寝床に敷いている猫用のフトンを全部表に出して、砂やゴミやノミの死骸(多分ある)などをパンパンとはたいて物干し満艦飾に干しました。猫のフトンというのは人間の中綿入りの防寒服、ダウンコートなどなど。
日がかげり始めると、仔猫一匹が鳴きながら入って来たので、全部取り入れてもとのように敷いてやると、喜んで飛び込み気持ちよさそうに眠りにつきました。
猫が暖かく眠っている様子は何よりの幸せの図ですね。猫が幸せであることが私の幸せ。何と分かり易い生き方なんだろう、と感心した次第です。
今年から性根を入れ替えて猫を描くことにしたので、なかなか1000匹猫が増やせていません。思えば今まではノルマのように走り描き程度でUPしていたので、これからはもっと丁寧な作品をUPしようと思うからです。
という決意の表明として、と言うわけでもありませんが、トップ絵をリニューアルしました。以前に描いたリックという女の子の画像を手直ししたものです。
天気予報通り、雪が積もりました。
夕べは徹夜してましたが、2時過ぎくらいからだったか、窓の外でビュウビュウと風の舞う音に混じって、バラバラバラッと何かが地面にたたきつけられる音。あれが雪の降る音だったんですね。
この冬初めて、PCに向かっている手も鼻もコチコチに冷たくなり、「あ、コート着てないや」(何しろ暖房なしの室内ですから)と思って体を見てみると、あらら、ちゃんと綿入れのシルクコートを着ている。でも薄いのでその上からもう一枚、防寒ベンチコートというやつを着ました。ちなみにコートの下には純毛のセーター2枚。ボトムはというと、もう書くのも恥ずかしいくらいの超超重ね着です。さらにだめ押しにレッグウォーマーも2足。(太ももと膝下にそれぞれ^^;)あー、婆くさ。それでも指と鼻はかじかんだままでした。
昼前に起きてみるとお日様が照ったり曇ったり、アスファルトの上の雪は融けていましたが草の上には数センチ積もったまま。
シェフが起きた時はアスファルトの上にも積もっていたそうです。脚立を持ち出してシュロチクの葉に積もった雪を落としたとか。
夫婦揃ってガーデニングの趣味のない我が家、サンスベリアを玄関前に置いたままにしていて、気がついたら葉が凍ったみたいになって危篤に。部屋の中の日の当たる窓際に入れてやりましたがひどいことをしてしまいました。
足かけ2日留守をしていました。
茶の介は新居がとっても気に入っている様子で、帰宅して私が部屋へ近づいたり他の猫の世話をしたりしてゴソゴソしていても、うんともすんとも言わずにスヤスヤ眠っている様子。
茶の介の部屋へ入ってみると、トイレもご飯周りもきれいに使っています。今まではご飯はお皿の外にくわえだして足の踏み場もないくらい。オシッコも寝床の中にやったりして部屋全体がクチャかったのですが、入居5日目現在、とってもお利口さんにしています。今まではもともと部屋が古びて汚かったから、猫心にも汚く使っていたのかなぁ。
あ、それから腹巻き、何と丸々4日間ちゃんとつけたままでした。今日の昼間、散歩に連れ出した時、余りにも暑すぎないかと私が脱がしてやりました。すると下になっていた部分がややフェルト化しそうになっていてびっくり。やっぱり動物に洋服を着せるのは邪道なんだなと思いました。少なくとも着せっぱなしはいけません^^;
1才半ほどになる女の子ゲンちゃん、毎晩フトンの中に潜って来て、私の指先をしゃぶるんです。いえ、本当にしゃぶるだけならいいんですが、実態はガジガジ囓るんです。いつ何時ブスッと歯が刺さりはしないかと気がかりで寝られたもんじゃありません。
あと、トッピーも指しゃぶりします。こちらは本当にしゃぶってるだけなので、身の危険は感じません。でも指先は唾でベトベトに。私も眠いのでそのまま寝てしまっています。なんて話を清潔好きの方が聞いたら卒倒しそうですね。
今まで我が家では、自分のシッポの先をしゃぶって、まるっきり習字の筆のようにしてしまう子、自分の肉球をしゃぶったり、お兄ちゃんの肉球をしゃぶる子がいて、それぞれとっても印象に残る可愛さでした。
思うに小さい時に親から離され、愛情不足の子にこの指しゃぶり現象が見られるような気がします。あ、でもハマ吉もごく小さい時に捨てられていたのに、指しゃぶりは一度もしたことありませんでした。んー、早くも仮説の挫折。
さっき新入りの仔猫たち2匹も初めて指しゃぶりに目覚め、私の左手の指を争ってしゃぶっていました。先に女の子の方が始めて、それも狂ったように夢中になってガジガジするのです。穴が開くほど強くはないけど、ちょっと危険。それを見たお兄ちゃんの方も、何をしてるのかと覗きに来て、思わず一緒にしゃぶり始めました。3分ほどしゃぶるに任せていましたが、やっとふりほどいてPCに向かうことが出来ました。親ばか。
今夜から手袋して寝なければ。
※最後に追記があります。
前にステッカーデザインに応募したことのあるイギリスの印刷会社MOOからメルマガが来て、今月末までの期限で初めての注文1アイテムに限り20%OFF、とのことです。
リンク先は英語のページです。まだ日本語ページはないみたい。
T6ACT5が私のプレゼントコードなので、注文画面に進んだ時、「promocodeを持ってますか」という欄にこのコードを入力すればいいのだと思います。(実はコードの使い方はっきり知りません^^;なので、確認画面で20%OFFの値段になっているかどうか見届けて下さいね)
支払いはクレジットかpaypalです。
私自身はステッカーブックを注文したことがあります。印刷自体の品質については文句ないできばえですが、ちょっと難点もありました。詳しくは⇒のリンク先の記事をご覧下さい。⇒
なので積極的にオススメする訳では決してありません。もし今たまたま可愛い名刺とかを作りたいと思っておられる方がおられるなら20%引きになりますよ、というだけ。
もしどなたかこのコードを使って注文して頂けたら、私にはflickrのプロアカウントがもらえます^-^。もし5人の方が注文してくれたら5年分ってこと???何分英語のページなのでよく分かりません。
※どうやら割引が有効になるのは、メールでこの件をお知らせした相手に限るようです。もしご希望の方がおられましたら、メールアドレスをお知らせ下さい。まーね、20%くらいでアドレスを知らせるのも考えちゃいますね。
ニュースでは今日は猛烈な寒さだとか。でもこちらではそれほど大したこともありませんでした。とは言え、ふと自分の格好を見ると今までになく厚着している私。それほど厚着しなくてはいられないということなのかも。
そんな逆境にもめげず、かねてからの懸案だった茶の介の引っ越しを敢行しました。
あばら屋の我が家のこと、茶の介の部屋の天袋の上に雨漏りで天井が抜けそうなところがあり、またマンの悪いことに茶の介とは天敵関係のハマちゃんがよく天井裏を歩き回るんです。万一その箇所が抜けて茶の介の部屋へ落ちたりした日にゃ...目も当てられない大惨事になります。
今風邪引き高齢猫が暮らしている別棟に、適当な小部屋があるので、2日ほど前に掃除をし、寝床やトイレなどをしつらえてあったのですが、廊下に面した小さい窓のガラスがなくなっているところを100円の金属製格子ネットで塞ぐ作業が残っていたのです。それを私一人でやり遂げて、夕方散歩の後、茶の介を抱っこして新居へ。初めて入る建物でしたが、茶の介は取り乱すこともなく、部屋に入るとまずトイレをチェック、次に窓際に敷いてやった古畳一枚をチェック。(掃き出し窓で日差しがいっぱい入るので、この畳で爪研ぎして、ひなたぼっこができます)それから机の上にしつらえた段ボール箱の寝床(断熱アルミシートで内張してアンカやフトンを入れてある)に案内すると、そのまま潜り込んで一寝入りしますという意思表示。
気に入ってもらえたようで安心しました。
これまで茶の介の使っていた、我が家で一番いい部屋が、またハマちゃんたちのものになり、寝床の数を増やしてやれるので争いも起こらず、こちらも安心です。
但し、その前に徹底的に掃除・消毒が必要ですから、いつのことになるやら。
数日前から高齢徘徊難聴猫さんが風邪、目ヤニとくしゃみで顔がグジャグジャ。そのかなり前ですが(去年のこと)、新入りの2匹の仔猫たちがものすごい目ヤニだったのですが、同じコタツの中にこもっていたためうつされたようです。
仔猫たちはテラマイ眼軟膏だけで、風邪薬は飲まさずに治ったので、高齢猫さんも目薬だけを続けていたのですが、どうやら本格的に風邪の症状が出てきたので、ついにお医者さんに連れて行きました。何日もコタツから出て来なくて顔を見せない日が続いたので、いくら何でもほっとけません。
車の助手席に乗せるとそのままおとなしく座っていました(さすが年の功)が、角を曲がる時、ちょうど体位を変えようと立ち上がったところだったため、ズルリと下にずり落ちてしまいましたが。
注射2本打って薬を5日分もらって4700円くらい。TT
この子は推定年齢20才超、足腰ヨボヨボ、猫がこんなになるか、というくらいヨボヨボ。おとなしい飼い猫だったのが、公園に捨てられて私の知っている限りでは2年ほどノラ生活をしていたようです。ちょうど一年前、大雪の日、雪の中でエサをくれに来る人を待っていた様子を見かねて連れ帰ったものです。うちで風邪やら交通事故やらで死なせてしまっては、それまでエサやりをしていた人に申し訳ないので、大事に傅いて(カシズクって、こんな漢字?!)います。
後記その3です:
もっと簡単で効果抜群の尿力UP筋トレの記事をご覧下さい。
後記その2です:
足腰に自信のない方でも簡単にできるおまじないを見つけました。どなたにでも効くかどうか分かりませんが、ダメもとでお試し下さい。今すぐ止めたい、この尿意
後記その1です:
ケーゲル体操はお産を軽くし、出産後の失禁などを予防する体操として知られているようですね。妊娠中の方はこの体操が安全だと思いますが、その心配のない方の場合、尿漏れ改善のためには「腰割り」がとっても効果的です。
腰割りなら、お尻の3つの穴を一つ一つ認識するという難題ができなくても、毎日数回がんばって続けているうちに、いつの間にか腹圧性尿失禁が改善されていると思いますよ。足腰もとっても鍛えられて一石二鳥。
腰割りは少し前にテレビで紹介されました。ネット検索するとすぐやり方が調べられます。
----------------------------------
1/4の尿漏れの記事について、よっしーさんから貴重なコメントを頂きました。
その中で紹介されている「ケーゲル エクササイズ」というものについて、よっしーさんご自身が詳しく説明しておられる記事を、ここへ転載することをご了承頂けました。
↓↓↓
------------------------------------
妊婦の皆さんならきっとご存知のこの体操。
妊娠中〜出産後にかけて、継続して行うことが薦められている重要な体操のひとつですね。(妊婦に限らず、全女性に推奨されていますので、妊婦でない皆さんもぜひ!)
これは、膀胱・子宮・腸などを支える骨盤底の筋肉や尿道・膣・直腸の周りの筋肉を鍛える体操です。
骨盤底の筋肉はハンモックのようになっており、膣からお尻の穴にかけては8の字状になっています。妊娠するとこの筋肉がリラックスしてやわらかくなり、大きくなる子宮に押されて伸びやすくなってしまいます。
この体操でこれらの筋肉を鍛えることによって、大きく重くなってくる子宮をしっかりと支える、出産後や更年期の尿漏れを防ぐ、などの効果があります。
また、この体操によって筋肉に柔軟性が出ると、分娩時の会陰裂傷を防ぐこともできるそう。
いつ、どれくらいすればいいのか・・というのは特には決まりはなく、歯磨きをするとき、料理中、出勤途中のバスの中、テレビを見ながら・・思いついたときに出来ます。毎日やっているうちに習慣になってきますよ。
※ただし、子宮がはってきたら止めてください。
(エクササイズその1)
1.尿道・膣・お尻の穴をぎゅっとつぼめます。(このとき、骨盤底がきゅっと持ち上がる感じ)
2.ゆっくりと緊張をといてリラックス。
1、2を各5秒間ずつ、10回繰り返してください。
(エクササイズその2)
上の1,2をもっと短い間隔で(各1秒ずつ)、10回繰り返します。
(エクササイズその3)
尿道、膣、お尻の穴をそれぞれひとつずつぎゅっと締めてゆるめます。
前から後ろ、後ろから前へと繰り返してください。
(エクササイズその4)
排尿時、途中でいったん止めます。
そしてまた排尿します。
(注:メイヨークリニックのドクターによると、このエクササイズ4は排尿障害を引き起こす可能性もあるのですすめられていません。尿道の筋肉の位置を確かめる時のみにとどめておいた方がよさそうです。)
(以上、『I'm Pregnant! A week-by-week guide』Lesley Regan, MD著 より抜粋、翻訳)
ね、どれも簡単でしょ?
このエクササイズ(特にエクササイズ1)で、下腹の筋肉や背筋も鍛えられて、歩く姿勢も良くなりました。
--------------------------------------
以上。
難しいと思うところもありますが、頑張って続けてみようと思います。
ところで、一つ仮説なんですが、どうも椅子に座ったり洋式トイレに腰掛けたりという姿勢、これが尿漏れにあまりよくない?ような感想を持つのは私だけかも知れませんが。何かねー、椅子だと骨盤内の筋肉が完全に脱力しちゃってるのに対し、正座しているとどこか力が入った状態が維持されている感じがするんですが。椅子に座る生活をしてなかった時代の女性たちはどうだったんでしょうかねぇ。そんな時代、もしそうだったとしても死んでも口外出来なかったんでしょうね。
長時間の正座は膝には良くないとか聞いたことあるような。でも私は椅子より正座の方が好きです。というか、足が腰が同一平面にないとしんどいです。
昔中国の汽車(これって死語?列車というのでしょうか)の旅で、日本では乗ったことのないコンパートメントの車両で、ベッドの上で正座して座っていたら、同室の人が珍しがって目をまん丸にして見ていました。外国人(といっても日本人しかないですね)だということがバレバレ。
さて、一夜明けて茶の介は腹巻きを着ていたでしょうか、脱いでたでしょうか?
今日散歩のため茶の介を出す時ふと見たら、れれれ、きれいさっぱり脱ぎ捨てておられました。脱いだレッグウォーマーは寝床にしている段ボール箱の中に。
で、もう片一方のレッグウォーマーをまた着せて散歩。
夕方100円ショップで同じタイプのものを2、3足買い足して来ました♪
今日、昼間雪だという予報はまるっきりハズレ、けっこう強い日差しが時折さしていました。気温も日中はそれ程低くなかったし。なので茶の介をまた散歩させてやりましたが、夕べ探しておいた私の一張羅のレッグウォーマーを腹巻きにしてやりました。
おとなしく頭と両手を通させて、お尻のところまで引き下げてやると、本人も暖かくなったことにすぐ気がついたのでしょう、とっても嬉しそうに地面でゴロンゴロンをしきりにやっていました。お蔭でレッグウォーマーは土埃まみれTT
その実かんじんのハゲの部分は全部覆いきれていないのですが、それを補って余りある暖かさのようです。
穴を開けて腕を通すようにしてやれば、とも思いましたが、私の腕では無理だし、それだと肩が凝るのではないでしょうか?
ま、これだとお尻のお手入れにも支障はないし、部屋に入れる時も着せたままにしています。明日までちゃんと着ているでしょうか?
千匹猫まであと256匹→
これでこのページも埋まったので、次回から2009年の最初のページに移ります。
今年中には楽勝で1000匹達成と思ったのですが250匹も残ってるということは、よっぽど性根入れないと再来年に持ち越してしまいますね。
SHINKA NETでどなたかが10点評価して下さっていました。ありがとうございました。
今日は温暖なこのあたりでも雪という予報でした。友人はそのため急遽スタッドレスタイヤに履き替えたそうです。
ところが昨日夕方、私がy△hooの天気予報で調べたところでは、雪のマークは出ておらず、弱い雨〜曇りでした。
念のため他の予報サイトも覗いてみたら、あらら、こちらは朝方と午後に2回雪のマークが。
で、結局のところyの方が正確だったことが今日になって判明したわけですが、だからといってここが優秀という訳でもなく以前にはよく外れてましたよ。
天気以外にも時間帯の気温も1度くらい高め・低めという違いもありました。天気予報が民間参加になってからこういうまちまちな予報が出されるようになったんですね。こうなると一体どこを信用していいのやら。どちらにしても最悪の予報への対処はしておかねば、ということでしょうね。
さっき寒風の中、茶の介がせがむので家の周りを30分ほど散歩させました。左のお尻に大きなハゲがあるので寒いだろうなー。明日から散歩の時にレッグウォーマーを腹巻きにして着せてやろうと思います。そうそう、犬の首巻きにもしてやらねば。一昨年くらいに初めて巻いてやったのですが、すぐ自分で取ってしまうかと思いきや、春までちゃんとつけていましたよ。
生まれてこのかた、15日に鏡開きをやっていた我が家。さっきテレビのニュースで11日が鏡開きだと言っていたのでネット検索してみたら、11日だと書いてありびっくり。昔は20日だったとか、地方によっては15日とか他の日もあるようでした。
大阪人のシェフに聞いてみたら「11日」と即座に答えたものの、じわっとしてから「いや、違うなー」 大阪では今日は宵戎、11日は残り福。なので残り福の日に鏡開きなんかした記憶はない、とのことでした。(有力なというか説得力ある手がかりですね)じゃあ何日なのよ、と聞いても確かな答えは出てきませんでした。もっとずっと後だったとか。
ちょっと外国の方にお見せするために、一昨年描いた我が家の、というか私の自己流の鏡餅の絵を探してみました。干し柿とかスルメとか昆布とか色々賑やかに飾るのはめんどくさいので、毎年このスタイルですが、半紙・お餅・ウラジロ・葉付きミカンという一番簡素な規格?にはギリギリ合致していました。(但し、ウラジロではなく庭に生えてるシダ類で代用してますが)ハマちゃんと幼い日のトッピーとお守り役の優しいお兄ちゃんが登場していました。
ところが今やこのトッピーがいじめっ子に変貌。さらにこの心優しい、知能の高い(シャム系なので)お守り役兄ちゃんが、今朝ハマちゃんに何度も飛びかかってケンカ売っていました。今までハマちゃんの方がガン飛ばしていたのですが、おとなしいけど体重は一番重いシャム兄がついに堪忍袋の尾を切らしたようです。
オス猫って力関係が微妙に変化して行くんですねー。新入り仔猫のゴローちゃん、どういう地位につくんでしょうか。おとなしいので心配。ただ、足と目にハンディのあるミッチーをいじめる子は誰もいません。これには人間の方が恥ずかしくなります。
恥ずかしながら、良く分かりません。あの人ですら分かって使ってる(だろうね?)というのに。
それにしても「廿十一年」はマズかったですね。あれさえなきゃーねー、というレベルですね。普通に二十一と書けばよかったのに、知ったかぶりしたかったんでしょうか。エリートとしての矜持が裏目に出たんですね。
------------------------------
いしいひさいち氏の漫画で、確か「バイト君」だったと思いますが、バイトばかりやって授業に出てなかったし試験の点もボロボロだった学生が、教授から落第判定を食らいそうになった時、「何とかなりませんか」と泣きついて、レポートを提出するという救済措置を講じてもらった。そこで手当たり次第に引用・こじつけで何とか字数を埋めたものを提出したが、結果は落第が確定。「ちゃんとレポート提出したのに何故」と詰め寄ったら、教授は「あのレポートがねぇ...あれさえなきゃぁねー」
大昔、これを読んだ時には涙が出るほど大笑いしました。
-------------------------------
で、この機会に「矜持」という単語を徹底的に調べてみて、今回の「人災」からでも何か得るところを引きだそうと思い、手始めにWEBとEX-wordで引いてみました。
まず最初に読みかたですが、「きょうじ」となっていますが「きんじ」も慣用読みとして認められているそうです。
(が、私としては「きんじ」が正しいとしか思えません。中国語の読みからすれば。)
漢字についても二通りがごっちゃになっていて「矜持」「矜恃」の二通りがあります。
------------------------------------
デジタル広辞苑
きょうじ「矜恃」 (キンジは慣用読み。「矜持」とも書く)自分の能力を信じていだく誇り。自負。プライド。
------------------------------------
デジタル大辞泉
きょうじ「矜持・矜恃」 (慣用読みで「きんじ」とも)自分の能力を優れたものとして誇る気持ち。自負。プライド。
------------------------------------
中日大辞典では
「矜持」jin1chi2
�おのれをおさえ慎む。自重する。
�堅くなる。四角張る。
�=[矜恃] 頼みにするところがあって誇る。
「矜恃」jin1shi4
⇒[矜持�]
-----------------------------------
今の中国の若い人のブログなどでの使われ方は、「プライド」と言い換えても差し支えない感じが殆どのようでした。
私としては誇りという意味より、襟を正す、行いを慎むというようなニュアンスだととらえていましたが、中日大辞典の�の意味がそれだったんですね。
ところで、派生的にこんな過去の新聞記事を見つけました。
新聞記事文庫 : 大阪毎日新聞 1941.12.7
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/ContentViewServlet?METAID=00475166&TYPE=HTML_FILE&POS=1&LANG=JA
「東亜の新秩序は歴史的必然なり」
共栄圏経済建設講演会鈴木企画院総裁喝破
.............
東亜永遠の平和のあり得る真の秩序を建設することは皇国の抽象的理念にあらずして満州事変支那事変を通じて現実に行いまた行い来った日本国民の行いであり信念である、実に東亜永遠の平和の理想達成の苦行こそ日本国民の矜持であり永遠の闘争である ...............
何と、真珠湾の前日の新聞です。
その他、右翼系のプログなどでの使用例もあがって来ました。戦前よく使われた単語だったのかも知れません。
あんまり意味が良く分からない単語で人々を煙に巻くというのも国家詐欺マニュアルに載ってるのかも。
おまけですが、中日大辞典によると「矜」の読み方は
jin1 guan1 qin2 の3通りあって
jin1 �哀れむ
�誇る。うぬぼれる。横柄である。
�慎み深い。重々しい。
�尊敬する。
guan1(これはもう使われない単語のようですが)
�男やもめ
qin2 (これも使われない) 矛の柄。
とのことです。何でまた「男やもめ」なんて...
さて、こんなことやってられなかったんです。仕事仕事。
猫のために買った湯たんぽ、実は自分が使ってもとっても気持ちいいことを発見(あ、当たり前「^o^;)
特に手のひらや甲に当てていると、何だか「しあわせ〜」という感じ。なので腕を骨折した後にいつまでも痛みの残る家族のために追加購入。痛いところにあてて寝るとぐっすり寝られるようで愛用しています。
結局全部で5コ買っちゃいました。我が家にあるのは4コ。入れ替わり立ち替わりってほどでもないですが、夕方になり気温が下がって来た頃、順番に通電して温めるのも忙しいです。ベッドの上に置いて、その上にダウンコートをかけておくと、猫たちが適当に潜り込んで寝ます。電気座布団よりしっかりした、優しく力強い暖かさという感じがします。何より電磁波の心配がないのがうれしいです。毎晩ほぼ徹夜の我が家のこと、夜中にも少し温度が下がったなと思うとまめに通電して温め直してやります。1回の通電の電気代は約2円だとか...今月の電気代、700〜800円くらい上がるかなぁ。
三が日にはちょっとなーという話題だったので今日まで待ちましたが、今でも躊躇があります。私にだってイメージってもんが...でもね、ホームページを作った当初のテーマは猫イラストじゃなく健康法の方だったんですから、やっぱりこれは掲載しなくちゃ。
アラフォー以降の女性の方だけご覧下さい。
------------------------------
知る人ぞ知る茶の介です。
2006年3月8日に我が家にやって来ました。左のわき腹から腰、太ももにかけて、人間の手のひら(指先から手首まで)大の大怪我で赤身が見えている状態、おまけに化膿もしていました。
特効薬ミッチーオイルをもってしてもなかなか治らず、ニンニクなどを使って手作りした薬湯に入れたり、エリザベスカラーをつけたり大変でした。その節には皆様から励ましのコメントやナズナの薬湯の情報なども頂き、有り難うございました。
これほどキズの治りが悪かったのは、それもそのはず、茶の介はFIVにかかっていたのです。それが分かってからは、うちの猫たちと完全に隔離するために、また苦労の連続。
ま、とにかくこれが今の写真です。去年の中頃からやっとこういう状態で安定しました。今、赤身の出ているところは何処にもありません。おかげでやっと猫並みに抱っこしてやることができるようになりました。以前の生々しいキズの写真と並べようかと思いましたが、やめときました。それに最初の一番ひどい状態の時の写真は撮ってありませんでしたし。
普段は我が家の南向きの一番大きい部屋(といってもあばら屋のことですから)を独り占め、でも実質「座敷牢」に暮らしていて、毎日30分くらい首輪と散歩ヒモをつけて家の周りを散歩、その後日向に置いたケージの中で日が沈むまでひなたぼっこという生活をしています。
そのうちにFIVの治療薬ができればいいのですが。
千匹猫まであと257匹→
他にやらねばならない仕事があるのですが、まずはウォーミングアップの1匹。新入りの仔猫です。
それと珍しい写真が撮れました。
「赤いソテツの実」です。
生まれて初めて見ました。確か有毒?でも奄美では味噌にするとか。無毒にするやり方があるんでしょうね。
接近してみるとこんなです。ワオ。
年末に「あの戦争は何だったのか」というドラマ&ドキュメンタリー番組をご覧になった方は多いと思います。何かと問題もあった局ですが、まあこの企画は良かったんじゃないでしょうか。
また別のバラエティー番組ですが「政府が決めたことに国民全員を従わせようとするのは国民総家畜化計画だ」という主旨の意見がありましたが、その行き着いた先があの戦争だったのでしょうね。またぞろその傾向が顕著になってはいないのか、一人一人が洞察力を持って警戒・自戒せねばらないと思います。
「日本はいい国だと言ってやめさせられた」人もいるようですが、一部の人間にとって都合のいい国民にされてはたまりません。
ところで経済危機が止まるところを知らず進行している今日この頃、前にも2度ばかり書いたことがあるのですが、このような時代こそ日本の真価を思い出してみたいのです。
他の(多分)大多数の民族と違う日本人の特質というより天賦の才能というべきもの、それは「貧しさを悲観するどころか楽しみを持って受け入れることができる」ことだと思います。
歴史遺産を見ても、他国の場合は規模の大きさや豪華絢爛な装飾を誇りとしているのに対し、日本のものは殆ど自然をそのまま取り入れた質素さ。そしてその方が美しいと認識する感性を持った民族。
貧しさの極限の時代にこそ発揮される健全な精神性。豊かになる程に腐敗堕落するのは万国共通でしょうが、貧しくなればなるほど美しくなれる(そんな題名の映画もありましたっけ)民族は少ないのではないでしようか。
バブルの時代からの贅肉をすべてこそぎ落とした時、この国はもう一度不死鳥のようによみがえれるのではないでしょうか。
ネットが出来なくなる時代が来るとしたら、う...困りますが、贅沢な食べ物、高価な洋服、豪華な住宅などが消え去り、
「夕顔棚納涼図」(東京国立博物館蔵品のページ)のような生活に舞い戻るとしたら...私は何だかほっとするだろうと思います。何故ほっとするのか、ほっとすることが出来るのか、それを他国の人に教える努力をすることが、大きな国際貢献になるのでは、と思います。
もちろん、この絵の中にパソコンを描き入れたいですが。
少なくとも「石油確保のために戦争をせねばならない」などという人が出て来て、それが多数派になった日には、躊躇なくくるりと背を向けてこの屏風絵の世界に逃げ込もうと思います。
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
今年最初の画像は心休まるカタバミの壁紙にしました。
ケータイで撮ったそのままですが、下手な加工しなくてもいい味だと思います。
ダウンロードはロフトワークさんからお願いします。今、繋がりやすくなっています。
元日は普段やってない親孝行のまねごとをほんの少しやらなくては、と、シェフ謹製のお節やお雑煮を一緒に食べ、初詣に行き、晩にはまたお雑煮...と忙しくしていました。朝のお雑煮はすまし汁で夜は大阪の白味噌・大根のお雑煮です。
今日は朝の短い時間、晴れ間が覗いた後は時折みぞれの降る寒い一日でした。まだ雲が広がる前、徘徊老猫さんと仔猫2匹を庭で遊ばせました。仔猫たちはこの頃毎日数時間外に出して、庭や私のいる家の中を自由に出入りして遊ばせています。先輩猫たちとも一応平和共存できるようになり、もうすっかり家族になりました。
ところが、仔猫たちの世話のためにちょっと(1、2分)の間目を離したスキに、徘徊猫さんの姿が見えなくなってしまいました。どのみち家の周りにいるだろうと思ったのですが、何度もぐるぐる歩き回って呼んでも、どこにもいない。車道も見渡しても歩いてない。ああー、新年早々行方不明者が出るとは...
実は前にも一度、丸一日以上行方不明になったことがあるのですが、その時は無事に帰って来ました。ボケてる上に耳が遠いのですが、身の危険を避ける能力が完全に失われている訳ではないようです。なので今回もきっと帰って来るだろうという期待はありました。それに今は車も少ないし、普段以上に注意して走っているだろうし。
結論を言えば一時間ほど経ってケロッと帰って来ました。犬のいる庭の門扉の外に、トッピーと並んで座って、出てくる私を見ていました。トッピーに「お姉ちゃんを捜してね」と頼んでおいたのですが、きっと連れて帰って来てくれたんだと思います。(親ばかチャンリン)ともかくお陰様で楽しいお正月が戻って来ました。
失せ物戻る、尋ね人帰る。今年一年、ツイてるでしょうか。