津波

| コメント(0)

もう丁度50年前になるんですね。
チリで起こった地震からほぼ一日経ってからはるばる太平洋の反対側まで大津波が...。今も津波と聞くとこの時の津波が思い出されます。
丁度その時遠足か何かで生徒たちが海岸にいて被害にあったということがあったように記憶しています。

阪神大震災の時にもシェフは「津波が来る!!日本沈没だ!!」と本気で思ったそうです。
が、私は津波の恐ろしさは実感なくて、家の中に浮き袋(浮き輪と言わないと通じない?)を膨らませて置いておけばいいのでは?というのーてんきな人でした。津波が来たら浮き袋なんて流木に潰されてブチンですよね。この前のプーケットの津波を見たら、もう何も対策はない!!としか思えません。海から離れて住むしかない。
津波も怖いけど、その前の地震は尚怖い。生きてる間に大地震起きませんように。これだけは先の短い者はトクですね。戦争も飢えもなかったしなー、我々。このままうまく行けば世界史的にも稀に見る幸せな世代なのかも知れません。

コメントする

このブログ記事について

このページは、mojuniが2010年3月 1日 00:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「春の月夜」です。

次のブログ記事は「尿意ストップおまじないの効果&徘徊猫さんまた発作」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2015年1月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.261