介護の毎日

| コメント(2)
一週間更新出来ずご心配をおかけしていては、と取り急ぎ近況を。
体の不調とかではないのでご安心下さい。

あれ以来、毎日起きてから寝るまで、ご飯の時間以外は犬と猫たちの世話に追われています。
イラストどころかメールチェックの時間すらありません。

寝たきり犬が増えたのは全く予期せぬハプニングでしたが、それでなくても、何でこんなに忙しくなったのか、考えて見れば、猫屋敷と猫の館で放し飼いに出来ていた健康な猫たち全員が狭い母屋に移動して来て、というか全員を母屋に連れて来て、ケンカにならないグルーブに分けて管理せねばならなくなったのが最大の原因です。

それに難しい投薬をせねばならない猫が二匹...

夜は寒いし近所迷惑になってはいけないので、猫たちを家の中に閉じ込めているので、トイレの世話をしなくてはなりません。
放し飼いの時は好きなように外でトイレしてくれていた子たち全員が室内でペットシーツのトイレを使うようになったのですから、そりゃーもう大変で当たり前。

朝、ケンカにならないようメンバーの順番を考慮して時間差で外へ出してやり、その後トイレの片付け。
次の部屋のメンバーを交代で外へ出してやりその部屋のトイレの片付け。
そうこうしている内に最初の部屋の子たちがまた外へ出たがる...トイレの片付け...
夕方には五月雨式に帰って来る子を捕まえて次々と部屋に入れ...
帰って来ない子がいたら寒い夜中に猫屋敷まで探しに出る...

犬の世話がどんなに大変か、書いても何の救いもないのでやめておきます。
今日はこの辺で。


コメント(2)

助けて下さる方がいらっしゃるんだったら 早めのヘルプミー~を!
その方がいいと 思われます・・・

ronmamaさん
家族の介護で共倒れってよくありますが、犬猫の介護で倒れるかも~~
泊まりがけで出かけないといけない時はお願いしてますが、普段まではとても...
ペットの介護付ホテル、確かにこれから必要になるかもです。

コメントする

このブログ記事について

このページは、mojuniが2015年2月14日 04:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「要介護犬」です。

次のブログ記事は「春来たりなば」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2015年2月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.261