狭いケージでじっとしているチャーミー、どうも丸一日おしっこしていない。
トイレのペットシーツがきれいなまま。
でも食欲はあるし機嫌も良さそう。
首輪して庭に繋いでやればいいのですが、すり抜けて逃げてしまったり他の子がイジメに行ってケンカになったりしては一大事なのでそれはできません。
しかたなくホームセンターで3階建ての大きなケージを買って来ました。
前に茶の介のために同じようなケージ(こちらはアイリスオーヤマ)を買った時はシェフと二人で苦労して組み立てたけど、もうそんな気力ない...
工事に来ている方たちに丸投げしよう、明日。
それと前にリサイクルショップで買ったテント2張りも庭に組み立ててもらえばみんな(って猫ですよ)の日陰や雨宿りの場所が出来る♪
雨上がりの夜、ちょっと肌寒いので外にいるチュルオとチャーミーの様子を見に行き、チャーミーのケージに手を入れて触ってみると、トイレのシーツは相変わらず乾いたまま。
となりのくつろぎスペースとしてタオル敷いてあるところに手を移動すると、げ、ゴロッとした手触り、これは紛れもなくウン●、何だー、トイレでしなくてリビングでやってる。
ま、安心しました。
チュルオはチュルオで、昨夜差し入れたダウンコートにベットリしてるし....
この尻癖で捨てられたんだろうなあ。
もう布団類は差し入れできません。
でも下から寒さが上がって来ては可愛そうなので厚手のペットシーツを重ねて敷いてやりました。
これで大小し放題でもダイジョブです。
暑かったり寒かったりで人間もダウンコート着たり夏物着たり、という季節です。
コメントする