伯母の丸抱えで友人も同行して近場の高級温泉リゾートホテルに2泊して来ました。
そんなバヤイじゃないのですが、ホテルの部屋がとても素敵で、参考になりました。
今ならこんな風な家が建てられるかも。
シンプルで合理的、地元の杉材を利用して結構安く建てられるのでは。
今度シェフにも見て貰おうと思います。
でもこんなデッキ、すぐにサルに占領されるに決まってますね。
材木はすぐ腐るだろうし、かといって防腐剤ビタビタというのもイヤだし。
旅行の前日は例によって猫たちの2泊3日のトイレと食料の準備でてんてこ舞い、そしてその夜になって初めてハッと気がついたエライこと。
トッピーを隔離しておく部屋がなかったんだ!
ゴローちゃんと一晩ずつ交代で使っていた母屋の2階にはFIV組の4匹が入居しているのです。
で、以来ゴローちゃんは廃墟となった猫屋敷でゴローちゃん命のシャム猫サワちゃんと水入らず、トッピーは昼間は首輪をつけて庭にしつらえた難民キャンプのような掘っ立て小屋で過ごし、夜はハマ吉号の中という生活なのですが、この暑さではとても丸2日以上も車の中に放置なんてできません。
私がいればこまめに様子を見て車内温度やトイレに気をつけられるのですが、忙しいシェフにはとても頼めません。
で、小さいケージ2個をドッキングしたケージを新設、かろうじて寝床+食事とトイレのスペースを別室にした住居を造り、悪いけど小さいチャーミーをそこに移し、トッピーを横長ケージに。
という想定外の仕事で、結局出発間際までバタバタと徹夜になりました。
帰宅してみるとケージ組の3匹は心配した程トイレも惨状になってなく、まあまあ快適な生活だったようで安心しました。
わ~ 素敵な所ですね~^^
ウッドデッキ 憧れます^^;
2泊のお留守番も 大丈夫なんですね(*^∀^*)
ronmamaさん
自然の木の色と白い和紙の障子がとても素敵でした。
オーベルジュ内子というホテルです。
今度是非訪れて見て下さいー。
3泊まで経験ありますが真夏は可愛そうです。