猫屋敷半世紀ありがとう

| コメント(4)
いよいよ(という言葉ももう何回か使ったような気がしますが)6日から、まず猫屋敷の方から解体が始まることになり、今日業者の方が大きなハサミのような機械を持って下見に来ました。
振り返れば猫屋敷が建ってからほぼ丁度半世紀になります。
もともとひどい手抜き工事だったし10年ほど前から雨漏りがひどく、固定資産税に値するのか、という状態でしたが、何はともあれシェフと私と何十匹もの猫たちに雨露しのぐ(しのげてないじゃん~、でも阪神大震災も芸予地震も無事乗り切れた)生活をさせてくれた猫屋敷、ありがとう、そしてさようならです。
何と言ってもこの猫屋敷の中から1000匹猫は生まれ、完成したのです。
きっとよくあなたの夢を見ることでしょう、緑に覆われた在りし日の姿を。


まだ中にはいっぱい物が詰まっていて、今日明日で全部撤去します、とは言ったものの本当に出来るのか;;;怪しくなりました。
半世紀も前の色んなものが出土するので片付けも捗りませんTT

昨夜は仔猫たちと一緒に風呂場で雑魚寝しただけで早朝から猫たちの世話を全部済ませ、割と早めに片付けに着手。
ただ今遅い昼ご飯の後、疲れて一服中。

とにかくいくら中で分類とかやってても一向に埒があかないので、今日は意を決して、要るもの、つまり持ち出さないといけないもの全てを表に放り出すことにしました。
幸い雨は降らないとの予報なので、(って夜から曇り、明日は強い雨じゃん!!)とにかく中にあるのはゴミばかりという状態にして、明日リサイクル業者さんに引き取れるものは引き取ってもらいます。


猫友日めくりカレンダーの扉絵が参加者さんたちにも紹介されましたが...またまた誤算、と言うかフライング。
来年には引越完了してるよねーというアバウトな予定で、プロフィール書き換えたのですが、そっか、カレンダーは今年の9月に届くんだった~、そしてWEBでの公開はもっと早いんだったー。
まだまだ当分こちらでジタバタしてると思いますので、阿波踊り見物の序でにアトリエをお訪ね下さってもまだ影も形もありませんm(_ _)m
現地でアトリエmojuniと言ってお尋ねになっても、狭い村とは言え誰も知りません、多分^^;;




コメント(4)

こんばんは。
半世紀……mojuniさんとシェフさんが
たくさんの猫さんと暮らし、たくさんの
猫さんを描いた場所……
きっと、いつまでの心のなかに生きる
大切な場所ですね。
そして、新しいアトリエ!
新たな生活と、またたくさんの新しい猫さんが
描かれる場所ですね。
まだまだご苦労が多いでしょうが……
いつか(今年ではなく?!)お伺いすることを
ひそかに楽しみにしている人も多いと思います!

思いでいっぱい詰まってますね~・・・
感慨深い・・・

密かに楽しみにしてる一人ですよ~^m^

NEKO HOUSEさん
ご返事遅れてすみませんー。
毎日もう戦争のようなもので昼間はメールチェックすらままならず、
夜はバッタリ討ち死に状態です。
感慨にふける閑もありゃしません、が、それが却って救いかもです。
あと少しの辛抱です~。

ronmamaさん
やっとご返事差し上げる時間が取れました。
思い出は介護介護に明け暮れた日々です。
そこに登場してくれた何十匹もの捨て猫たちと猫イラスト、
振り返れば猫屋敷は恩人のようなものです。
アトリエでお迎え出来る日が早く来ますように~

コメントする

このブログ記事について

このページは、mojuniが2015年6月 4日 17:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クヌギ」です。

次のブログ記事は「怪獣映画」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2015年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.261