怪獣映画

| コメント(2)
生きてます報告です。

猫屋敷の玄関に今まさに重機が噛みついた瞬間。

20150609nekoyashiki.jpg

このような修羅場をかいくぐり、瓦礫の中からガラスや木くずなどを拾っていました。
ウカウカしてると頭上から凶器が降って来るので、本当に命がけ。
そういう作業はとっくにやってなければならないものですが、こちらがグズグズしていたので破壊と同時進行になってしまったものです。

普通こういうのは全て業者さんまかせで、施主は悠々とホテル暮らしでもしていればいいのでしょうが。
大阪人のシェフが予算切り詰めるのでDIYの解体になった...
おかげでもう空爆下でも生き抜く度胸はついたかもです。

猫屋敷は昨日基礎まで掘り返し、3日で瓦礫の山となりました。

今日からは猫の館の解体にとりかかり、あと暫くこの修羅場が続きます。
梅雨入りとなり雨が降っているのでホコリが立たず音も静かなのだけは天の助け。

一昨日の夜は2時間ほどしか寝てなくて昨日丸一日がよりによって超ハード、昨夜はスシローから帰って9時頃リカちゃんの部屋に倒れ込み、朝4時まで寝ました。
布団もかけずに寝ていて、寒くて目が覚めたら、横に寝ているのはシャム兄、さらにクリちゃんまで。
慌ててリカちゃんの水や食べ残しのご飯を片付け、本人を捜したけど、開いたフスマから出てしまったようです。
フスマにガムテープで内張しておくのも忘れていた私の失態、まあ久々の自由を楽しんですぐ帰って来ると思うのですが。
猫たちにも色々しわ寄せが...

早くこの日々が楽しい?思い出となってくれることを祈りつつ、今日も現場作業です。




コメント(2)

くれぐれも怪我のないように お気をつけて!

ronmamaさん
ありがとうございます。
多分今日が山場で、後は楽になるんじゃないかと。

コメントする

このブログ記事について

このページは、mojuniが2015年6月11日 04:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「猫屋敷半世紀ありがとう」です。

次のブログ記事は「取りあえず一段落」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2015年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.261