自宅~引越先~大阪と飛び回っているシェフ不在で不安な巨大台風下の夜も、結局また暴風雨が始まる前にバタンキューで、過ぎ去ってから目が覚めました。
西日本一の高峰のある山脈が盾になってくれているので、大概の場合どんな強大台風も大して被害を及ぼさないという恵まれた地方なのですが、さすがに観測史上最高の風速70mとか聞くと心配になり、前の晩、一人で付け焼き刃の対策をしました。
台風銀座の高知生まれ(世が世なら龍馬と同じ寺子屋か小学校に通ってる。あ、龍馬は藩校?)なので雨風はちっとも怖くないのですが、何しろ今、母屋の庭には解体のガラクタが所狭しと散らかっているので、飛んでいって他人様にケガでもさせては大変。
なので昨夜閉店寸前のホームセンターへネットを買いに走り、主だったところに被せて重石をし、山ほどある段ボール箱を潰して軽トラの荷台に載せ濡れない飛ばない対策を。
万が一、避難勧告ということになっても慌てないように、レインコート、長靴、懐中電灯等々を玄関に並べました。
それでクタクタになり、昨夜は冷凍パスタの上にエンサイをワイルドに手でちぎって山盛りしてチン、深夜のニュースで下関の全市に避難勧告とのことでビックリしつつ(全市民が避難できる場所ってあるのか?)朝まで爆睡。
後で調べたら明け方からかなりの暴風雨だったようですが、避難勧告出てたとしても白河夜船。
避難準備なんて無意味だったにゃ~。
目が覚めたら雨風はなく薄日すらさしていました。
引越先のシェフに「台風過ぎたなー」と電話したら、徳島はまだ豪雨と強風が続いているとのこと。
霊峰石鎚の恩恵がよく分かりました。
前回去年だったか、「これまで体験したことのないような」巨大台風が直撃して来るというのでバタバタしたけど、結局その時もなーんにもなかったです。
グータラしている後ろめたさでiPadで1枚落書きしました。
ベル似の子、私はルパンと名付けたのですが、シェフの意見でコベルに。
綴りはCobellの方が格好いいですね。
おはようございます。
台風、備えあれば……で、何よりでした。
確かに龍馬も、備えはきちんとしそうですが
あとはどーんと構えていそうなイメージかも……
(と勝手に思ったりして)
ルパンちゃん転じてコベルちゃん、
ふわふわの長毛な感じと、幼さの残る表情。
とっても可愛いーです。
じっと目を合わせて、手を伸ばしたくなります!
被害がなくてよかったです^^
コベルちゃん モフモフしたい^0^
NEKO HOUSEさん
高知県民は龍馬を偉人というより友達みたいに思ってますが、龍馬と私は生家が結構近いのが密かな喜びです^^;
コベル、実はダヤンにそっくりなんですよ。
この絵ほど長毛ではないですが、しっぽは長くフサフサで申し分ないルックスです。
もしかしたらもらわれて行くかも知れない預かり物なんですが、もう手放したくないです。
ronmamaさん
ホントにゴミが飛ばなくてホットしています^^;;
でもこれからが台風シーズンですから...
コベル、写真うまく撮れたら猫カレデビューします~♪
表紙も狙える素質十分なんですが、写真の腕が...