キンモクセイの香り

| コメント(5)
またまた一週間のご無沙汰、でも無事ですー。

10月8日からキンモクセイの香りがし始めました。
朝顔に覆われてまるで緑の象のようになっているのがキンモクセイ。

kinmojusei20151008.jpg

kinmokusei20151010.jpg

庭に三本あったキンモクセイ、一本は引越先に根付いているのですが、咲いてるかどうか。


さてこのところ黒猫姉さん、ジブリ、ミクちゃん、チャーミー、仔猫のコトラと次々に病院通い、中には入院する子まであって、看護が大変、かさむ医療費になすすべもない日が続いています。
1.4kgにまでやせ細ったミクちゃん、どうしてやればいいのか、何もしない方がいいのか、迷いましたが病院へ連れて行き、3、4日入院して点滴を受けました。
病院で出される腎臓食をよく食べた!!とのことで、少し持ち直し、昨日退院。

病院の食事はヒルズのカリカリと缶詰だったそうですが、うちでは全く食べなかったものなのに~。
うちの場合、食べないでいると何かもっといいものが当たるけど、病院では泣いても笑ってもそれしかない、と思ったのか。
それとも個室に入れると(新生児用の保育器に入れられていた)、他に楽しみがないのでしっかり食べるのか。


近々東京から親戚が遊びに来るのですが、その日もミクちゃんを病院へ連れて行かなくては。

ホントにここ20日間ほど、ゆっくり食事する時間も取れない忙しさが続いています。
何日も顔も洗ってないよーー。
歯だけは磨いてます!

でも元気でいますのでご安心下さい。



コメント(5)

こんにちは。
ミクちゃんの「食べないでいると何かもっといいものが当たる」って
ありそうな気がします。
うちでも、あまり気に入らないごはんのとき、わたしが部屋にいると
食べずに鳴いて、ちがうごはんを要求しますけど、いないと
あきらめて食べていたりします。
みんな少しでもいい状態になってくれますように。
mojuniさんも、お忙しくても、お元気でいてくださいね!

遅ればせながら……コメント、入るようになったんですね。

あっ、すみません。
こちらで入らなかったって意味ではないです!
お引っ越し先の話です。

病院通いも大変ですよね~。。。でも 仕方ないことですが^^;;
我が家は ロンひとりの病院なのに なにかと大変と思ってしまいます(汗)

緑のぞうさん いい香りなんだ~^^

NEKO HOUSEさん
ミクちゃん、1.4kgという信じられない体重ですが、私が入って行くと必ずお出迎えしてくれるんです。
そして声にならない声でヒャーと鳴く...
もうとことん出来るだけの医療を...と決めました。
今までご飯を与えて来て、最期だけは自然死なんてどだい不自然なことですね、道義的にも感情的にも。
あのブログ、サーバー会社さんのサポートのお蔭で無事コメント入るようになりました。

ronmamaさん
もううちだけで病院の経営が成り立つんじゃないかというくらいの病人ラッシュです。
キンモクセイ、9月にちょろっと1回咲いて10月にまた一回、という咲き方をよくするんですが、今年は正規の季節に1度きり存分に咲くという正統派の咲き方をしています。
やはり気温がまともな秋の気温だからでしょうか。

コメントする

このブログ記事について

このページは、mojuniが2015年10月12日 02:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「可愛い新作グッズのお知らせ」です。

次のブログ記事は「ミクちゃん再入院」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2015年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.261