昨日時間をやりくりして約束の退院してから3日目の再診に行くと、腎臓の数値はやはり上がっていて、そのまままた入院して点滴を受けることになりました。
もともと退院が無理なんじゃないかと思ったんだけど...
東京からの親戚の接待で昨日は私が四国一と認定している近場の温泉宿で昼食とお風呂に。
いつもは露天風呂付離れに泊まるのですが、うちの工事を手伝って下さっている方がオーナーと知り合いだとのことで予約してくれたコースです。
緑いっぱいの景色を見ながら広い和室で美味しい食事と白い濁り湯のぬるめのお風呂、顔も洗えない生活の中、とても贅沢な幸せな時間を過ごせました。
料金は破格のリーズナブル。
そこへ行く前、帰ってからはまた秒読みのバタバタスケジュールでしたが。
夜は客人のリクエストで焼き肉。
心身共に栄養満点だったお蔭か、今朝はアラームより前にとても気持ちよい目覚め、久々に束の間のポケーとした時間を過ごしていて、どうでもいいブログ記事を書いています。
このポケーという時間が実は寿命を左右する重要な役割があるんじゃないのかなあ。
ホントに毎日毎日、これが終わったら次は即あれ、その後あれ、なんて焦りながら家事や猫の世話を続けていて、時には能力を上回る膨大な仕事量の前に泣きたくなることも、という今の生活が続いては、折角の天与の生命力がすり減ってしまうのではという焦りが更に加わり、もう散々です。
しかもどんなに気が焦っても、普通の人が平常心で淡々とやってのける家事の半分も出来ないというのに。
さてそろそろポケー時間も終了しなければ。
△カレンダー、作らなきゃ~と思うのは重荷でもありますが、自分には自分にしか出来ないこんな素敵なミッションがあるのだ、と思うことは生きる力にもなります。
猫たちと猫絵に感謝。
こんばんは。
お忙しいなか、少しでも、ゆっくりできるお時間があって
よかったですね。
ミクちゃん……やっぱり腎臓はたいへんですね……
「自分にしかできない素敵なミッション」
素敵な言葉です。
△カレンダー、楽しみにしています!
命の洗濯?出来てよかったですね^^
ミクちゃんは心配ですが・・・
ロンの輸液も 週に2回から 6日に1回に・・・でも体重が3,2から3,1になってたので 5日に1回にした方がいいのか・・・微妙^^;
NEKO HOUSEさん
まー、息抜きになったのか、ならなかったのか、?なところはありますが、楽しかったです。
カレンダー、もうホントに後がないーーー!
時間と体力が欲しいですー。
ronmamaさん
体重だんだん減って行くのは嫌な感じですよね。
ミクちゃん、抱くとホントに骨ばかり、、、
でも私を見ると寄って来る、、、
命尽きるまで変わりなくいられる猫ってすごいです。