というビートルズの歌があった、と何十年ぶりで思い出しました。
ハロウィンの日に捕まえたハロー、ウイルス検査でFIV陽性、全身衰弱でそのまま入院となっていましたが、文化の日にこの世を去りました。
腎臓片方に悪性の腫瘍らしきもの、もう一方は腎盂が腫れている、その上鼠径ヘルニアで膀胱と腸の一部が出ている、足や肉球は傷だらけで何カ所も縫合という悲惨な状況。
夕方連れて帰って傷にミッチーオイルを塗り、ヘルニアを押し戻し膀胱を絞っての排尿を2度して、用事で外出、深夜1時頃、今夜は一緒の部屋で寝てやろうと思って帰ったらもう冷たくなっていました。
最期はすっかり飼い猫の顔になって安らかに横たわっていました。
脱走したチカ坊はあれ以来姿を見せなくなりました。
よっぽど懲りたらしい。
でもその内また入って来て捕まると思います。
今年は急に寒くなったためか、紅葉がとても綺麗。
この街一番のお気に入り紅葉スポットはナンキンハゼ。
赤い葉っぱと白い種の対比が素晴らしく、車を停めて写真撮ってお見せしたいのですが。
これは先月に撮った川縁のコスモス。
コスモスを見るとミッチーを思い出します。
今年の命日(10月13日)にはミッチーを偲んだのかどうだったかさえ思い出せない最近の忙しさ。
そんな事もありましたか。。。
可憐なコスモスの向こうに ミッチーが。。。
ronmamaさん
せっかく懐いてくれたのにお別れが、、、
来年のハロウィンにオバケでもいいから帰って来て欲しいです。
「最期はすっかり飼い猫の顔になって安らかに……」
きっと今まで辛いことも多かったでしょうが、ハローちゃんにとって、
最後の出会いはとても素敵な「ハロー」だったんだと思います。
短くて残念ですが。ご冥福をお祈りします。
ちなみに↑の曲は、日曜日の朝の番組のテーマ曲に
使われています。個人的に思い出もある曲で、好きです。
NEKO HOUSEさん
元飼い猫でも一旦捨て猫になってしまうともう人間に心を開かなくなる子が殆どですね。
これ程満身創痍になっているとは驚きました。
ビートルズとはリアルタイム世代ですがいまいちフィーリング合わなくて...