イシガメ?クサガメ?

| コメント(2)
カメのミッチー、この頃少し私に馴れてきたみたいな。
四角いタライ?にグリと煉瓦を入れて水を張って、脱走しないよう上に網を被せて、朝晩水を替え、カメの餌をバラバラ与えています。
餌の与え方、最初は猫並みにお皿に入れてやっていたのですが、ペレットの餌を全然食べないので、トマトやパンを水に浮かべてやると食いつきます。
で、ペレットも水中に撒いてやると、まるで鯉のように水面に浮かんでいる餌をパクリパクリ。
へー、カメの餌ってこういう風にやるんだー、と目からウロコです。

餌やりや水替えの時、上の網を開けると、少し前までは首を引っ込めて水中に隠れようとしましたが、この頃は首を伸ばしたまま。
触っても首を出したままでいることも。

そのミッチーカメさん、イシガメだとばかり思っていましたが、子細に特長を比べてみるとどうやらクサガメらしいです。
顔の横に緑色の特徴的な線が。
クサガメだとすると環境中に放つと日本固有種のイシガメを駆逐することになるとか。
それに更に重大な記事を見つけました。
何と、カメさんは野生の肉食動物に襲われて、手足を咬みちぎられたり食べられたりするらしいです。
引越先ではタヌキ、ハクビシンなどがうようよ。
これではミッチーにとって安全な住処とは言えません。

池付きの別荘を建ててやらねば...脱走防止にフェンスで囲わなきゃ...うう、出費がTT


コメント(2)

カメさんの世界も大変だ><:
そこまで保護される mojuniさん ('∀`)スンヴァラッッスィィィィィィィ

ronmamaさん
カメがなつくなんて知らなかったです~。
何だか浦島太郎になるんじゃないか,,,という心配が...

コメントする

このブログ記事について

このページは、mojuniが2016年7月29日 22:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「超久々にイラスト」です。

次のブログ記事は「久々のグッズ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2016年8月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.261