俄然やる気?

| コメント(4)
8月に入ってからというもの、あまりの猛暑に生活ガタガタ、日中はゴロゴロして過ごし、朝ご飯は昼過ぎ、晩ご飯は真夜中、起きている間は猫、犬、カメの世話だけでやっとこさ、という日々を過ごしていましたが、何故かお盆の13日になって突然大車輪の毎日、懸案の仕事をかなり片付けました。

まず昨日、起き抜けに2階のエアコンの水漏れ問題を根本?解決。
室内の大型ゴミ箱にドレナージしていた排水をエアコンのすぐ横の窓の外へ誘導。
排水が思いの外大量に溜まるので、2日に一回は掬って捨てなくてはならず、これではおちおち引越先へも行けない状態でしたが、これで安心。

序でに2階に何年も、というか何十年も畳んで置いてあった2.5m四方はあるかと思うムートンの敷物を窓から放り投げ地面に落として、軽トラの荷台に広げて天日干し。
昨日は一日中表を、今日は半日裏、半日また表を日に当て、明日も晴ならもう一日干そう。
バブルの頃家族が勧められるままに買ったであろうもので、もう重くて重くて広げるのもしまうのも大変。
おまけにこの上に猫たちがゲロしたりオシッコしたりしたら目も充てられない。
仮に猫のいない部屋で使うとしてもこまめで徹底的な掃除が不可欠。
砂漠の民ならともかく日本の生活にこんな絨毯は全くもって不向きですね。
ノミ、ダニのいない、夏でも寒い地域の方にもらって頂ければいいんですが、荷造りが大変なので引き取りに来て貰わねば、なんて考えてるととてもとても処分に困る代物です。
きっと何十万もしたんだろうに。

更にまた2階の窓の手すりから遮光ネットを屋根~軒~地面にまで垂らし、真下の水漏れしたリカちゃんの部屋の南側に涼しい日陰を作りました。
風の殆ど通らない部屋に閉め込まれているリカちゃんが可愛そうでたまらなかったのですが、今このブログをその部屋で書いていますが、かなり快適な部屋になりました。

そんなこんなで昨日は頭から泥とホコリと汗にまみれたので、暗くなってから庭に水撒きした序でに頭から水を被りました。
ゴローちゃんを風呂場に隔離しているのでシャワーもままならない地獄のような夏。
ゴローちゃんが何故隔離されるのかと言うと、病気になったためではなく、フーちゃんを目の敵にして夜中に大ゲンカ、結局個室に隔離するしかなくなったのです。
問題児ゴロー。


で今日はこれまた懸案の冷凍庫の掃除。
スイッチOFFにして3日がかりでやっと底まで氷や霜が溶けたので中身を全部出してオスバンで消毒洗浄。
冷凍庫、同じものがもう一つあるのですが近々これも整理しなくては。


あ、12日の流星群、空は雲1つなく晴れていたのですが、30分近く立っていてもたった3コしか見られませんでした。
流れ星を遙かに凌ぐ蚊の大群に襲われて諦めて部屋に入りましたTT 

あ、それから悲報が。
チブリがもらわれて行くことになりそうですTT





コメント(4)

連日 暑すぎですよね><
熱中症に 要注意です!
チブリちゃん 新しい家族のもとで可愛がられることになったんですね~♥

こんばんは。
チブリちゃん、お引越し先のお隣さんですか……
チブリちゃんにとっては、ふたつ家族が
できる感じでしょうか……。
連日の猛暑。ご自愛くださいませ。
こちらは台風とか……暑くないわけではないのですが……
なんだか、いまいち夏らしさの少ない夏のような気がします。

コメントする

このブログ記事について

このページは、mojuniが2016年8月14日 16:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「カメにカニ?!」です。

次のブログ記事は「チブリ、涙の別れ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2016年8月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別 アーカイブ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.261